うう、お久しぶりです。
寒くて寒くて・・・ってのも理由ですけど、なんか色んなことに夢中になってました。
主に、タクティクスオウガと幻水に。
タクティクスオウガ~運命の輪~は、1周したらバサラ3宴に戻るなんて言っときながら
すでに2周目の終盤に入っています。
今、死者の宮殿に潜り中。
2周目はNルート。
ま、タクティクスオウガについては、プレイ日記を書いてるので
そちらでまた書いていきたいです。
※
幻水なんですけど、私が以前左クリックで保存しまくったお宝を見ていたら
(当然、自分で楽しむだけで二次配布とか公開はしていません)
また再熱しましてね。
つか、幻水に関しては、しょっちゅう再熱してるので
もはや再熱じゃなくて、通常運営じゃない?っていう。
で、またピクシブで漁ってました。
過去に保存しまくったお宝の中で、テッドと坊ちゃんのマンガがあって
なんか普通に泣けて
本当に切なくて
テッドの300年とか、その途中にあった群島での出来事とか
坊ちゃんに紋章を渡すときの心境とか、シークの谷とか
なんなんもう!原作者かっ!ってくらい、すごい描写力で
絵もうまいし、もはやあれは商業レベル。
実は4やる前って、テッドのことそんなに好きじゃなくて
300年間逃げて隠れて生活してたのに、ここにきて(幻水1らへん)うっかりしすぎだろ!
って思ってたんですけど
幻水4やってからは、もう一気にテッド愛になって
あの、ちょっと陰影を帯びた表情がたまらない、本当は100歳オーバーなくせに☆
ってなりました。
4では常に、スタメンテッド。
※
で、ちょうどタイミングよく、9日が紡がれし百年の時の発売日だったんですね。
以前、コメントで教えて頂いてたんですが(いつもありがとうございますm(__)m)。
そうか、今月9日が発売日だったのか。
公式見に行ったら結構おもしろそうと思ったんですが
(技伝承システムとか)
でも、みなさんの感想を見ると、そうでもない感じ・・・??(^^ゞ
本拠地歩けないとか、108人の内、戦闘メンバーが10何人とか
確かに、それはちょっとないかも・・・汗
公式のトレーラー見たんですが、あんまり迫力なくて
そんなに購買意欲は誘われなかったっていう。
システムとかプロローグ見てる方が、よっぽどおもしろそうに感じたぞ。
まぁ、PSPだし、廉価版出たらやってみようかな~って感じです。
DSだったら絶対やらないけど。
つか、なぜ幻水のタイトルを付けるんだろうか。。。
もうそれ、普通に別シリーズでよくね?って思うんですが。
幻水ってタイトル付けた方が、まったく新規のシリーズよりかは喰いつきが違うんだろうか。
違うんだろうな。
※
先日、
戦国BASARA2のまつストーリーの感想記事(←リンク)に拍手を頂きまして
(ありがとうございます!!)
読み返したんですけど、そしたら
セーブして再開したときの味方モブ汎用セリフ
「ご帰還である!我らお待ちしておりました」
が、すっごい好きです!って書いてあって、そういえばそんな台詞あったあった!!!
って、また興奮しました。
そういえばありましたよね、再開したときのモブ台詞。
最近のシリーズではなくなっちゃったけど、この台詞はあった方がいいな~。
記事読んでたら、ものすごくまつストーリーがやりたくなってきました。
VS小十郎時の台詞が、おもしろすぎ!!
こんな感じで、拍手を頂くと必ずその記事を読み返すんですが
(どんなこと書いたっけ?って)
意外な再発見があったり、すでに黒歴史になってたりで
おもしろいです。
いや、黒歴史になってるものはおもしろくないけど笑。
で、何が言いたいかっていうと、拍手本当にありがとうございます!!!!!
ってことなのでした(*^_^*)
ありがとうございます!!!
※
そういえば今日はバレンタインデーではありませぬか!!
今いる所(去年の4月に異動してきた)では、その話が出なかったので
今年は楽でした。
きっとバレンタインやるってなったら、チョコ買いに行くのは
どうせ一番下っ端の私だしな~笑。
値段、量、知名度等、諸々を考慮に入れチョコを買い
むしろ気を遣うのは、渡す相手である男性の評価よりも
お金を託してきた女性の評価であることは
非常に、ひじょ~に疲れる行為である。
荷物、多くなるしな!笑
で、今の所なんですが
藪蛇にならないよう、昨年度からいる課内の女性職員にそっと聞いたら
去年もやらなかった、と。
ただ去年は、パートさんから職員にってチョコが渡され
面倒くさいからホワイトデーには、ネットで注文したクッキーを職場へ直接配達を頼んだ
とのことでした。
だ・よ・ね。
そうなるよね。
ここを見てる男性の方がいらっしゃいましたら、非常に夢のない話で
申し訳ありません。笑
女性全員が全員、こんな感じなわけでもないです!
※
以下、全然読まなくてもいい話。
自分のストレス発散のために書いてます。
今日は、朝から大変だった。。。
普段から偏頭痛持ちで、今日も朝から痛かったんだけど
ムリして最寄りの駅まで行ったら、定期を忘れてることに気付き
急いで、まだ駅前ロータリー内にいる父親の車を追いかけ(朝だけ送ってもらってる)
この時点で、すでに頭痛が最高潮に達し、軽く吐き気がし
それでも家に帰り、定期を取り、再び駅へ向かい
電車に乗り職場の最寄り駅に降り立つも、頭痛と吐き気がハンパなく
トイレで休んだ結果、始業の時間になったので、職場にお休みの連絡を入れたという。
こんなことなら、初めから大人しく休んどきゃよかった・・・!!
いえ、なかなか突発休はドキドキします。
突発休って、する人はするし、私も周りの人が突発しても「ふ~ん、○○さん休みか」
くらいしか思わないんですが
「あの人、突発が多い」など、言う人は言うので、やっぱりドキドキ。
って言っても、私が突発するのって、一年に1回あるかないかくらいなので
多分言われることはないと思うんですが。。。
そして、休みの連絡を入れた途端、頭痛や吐き気が和らぐ不思議さよ。
多分、心が軽くなるからだろうけど。
休みの連絡するまでは、まだ行くかどうか迷ってて
でもこんな状態で一日仕事するのキツイなぁ・・・(lll´Д`)↓↓
って、それがまた心の負担であったりする。
※
なんか、私はひとつの記事が長い!ですね。
ひとつの記事を長々書くんであれば、短くてもいいから、日々もっとマメに書いた方が
いいとは思うんですが。
書いてると、どんどん長くなっていっちゃいます。
文章をまとめる力がないんだろうな。
小学校の国語の授業では、段落を要旨にまとめよう、っていう課題が一番苦手だった。
大人になった今、仕事上では結果から言うようにはしています。
うん、なんの報告だこれ。
theme : 腐女子日記
genre : 日記